スタッフインタビュー
INTERVIEW
助産師
当院で働くことを目標に、一般企業から助産師へ転職しました
F.Nさん / 2002年入職
-
入職のきっかけを教えてください。
父が院長として当院の経営をしており、約22年前からここで働いています。
最初は一般企業に就職していましたが、将来的には当院で働きたいと考えて一念発起して看護学校へ行き、助産師になりました。
学校を卒業して2年間は別の病院に勤めていましたが、その後当院で働き始めました。 -
今の業務内容について詳しく教えてください。
事務長と先生の指導を受けながらの管理業務が多いですね。
具体的には、シフト管理、人事・総務の一部管理、医療安全対策と感染対策、勉強会などのカンファレンス指揮を行っています。
また、助産師業務として患者様のお部屋を回り、日勤・夜勤ともに担当しています。
妊産婦指導や母親教室、産後ケア対応、アンチエイジング施術も行っています。 -
仕事をする上で大事にしていること、心がけていることはなんですか?
物事に対する柔軟な姿勢と、優しさを忘れないように心がけています。
患者様が一歩前に進めるよう、愛情を持って接するように努めています。 -
お仕事においてやりがいやモチベーションにつながっていることはなんですか?
自分が患者様やスタッフに接した時に、思っていた以上の反応をいただけたときにやりがいを感じます。
想定していなかったことでも自分なりに考えて行動した結果、うまく回ると嬉しいですね。
大きなことよりも日々の小さな喜びがやりがいにつながっています。 -
ぶっちゃけ「辞めよう」と感じたことはありますか?
あります。
いろいろな悩みごとや困りごとがいくつも重なり、どうにもできなくなった時は辞めたくなりました。
しかし、出産した母子の姿や周りからの言葉に勇気づけられ、前向きに仕事を続けられています。
壁にぶつかっても、今まで「助産師を辞めよう」と思わずに働いてこられたことは幸せなことだと思いますね。 -
この医院に勤めて「よかった!」と感じた点をいくつでも教えてください。
人に恵まれており、信頼できる人間関係を築けています。院長との距離も比較的近く、相談しやすいですね。
自宅から近く通勤しやすいことと、仕事とプライベートのバランスが取りやすいところもいいところです。
優しいスタッフと働きやすい環境で、とても恵まれていると思います。 -
子育てと仕事の両立はいかがでしょうか?
子どもが小さい時、どうしても休みが必要な場合はスタッフに助けてもらい、休みをいただいていました。
-
医院や院長、働く仲間など、「医院の自慢」はなんですか?
「大胆さと繊細さを兼ね備え、どんな時でも安定的に診療を行う姿は、同性から見てもとても頼りになる素敵な院長」
「それぞれのスキルが高いメンバーが揃う、助産師、看護師、看護助手、医療事務、清掃などすべての職員」
「新しく美しいクリニックと信頼できるマンパワー」
この3つが自慢です。 -
入職後、自分が成長できたなと感じるポイントを教えてください。
物事の本質を見るようになりました。
仕事や人間関係を通して、日々新たな学びがあると感じています。 -
自分自身の性格を一言で表すなら?
「おおらか」です。
できるだけ物事や人に対して寛大に接するようにしています。
また、問題にぶつかり思い悩んでも自分にできることをやった後は仕切り直して前に進むようにしています。 -
お仕事とプライベートで、これからやりたいことやチャレンジしたいことはなんですか?
仕事の面では、スタッフ全員と同じベクトルで患者様や家族の方々の喜びを最大化していきたいです。
プライベートでは、忙しくて中断していた外国語学習を再開し、旅行に行きたいですね。 -
この医院は、どんな人が合うと思いますか? 入職希望の方にメッセージを!
経験の多少にかかわらず、前向きに良い仕事をしたいと思う方にぴったりですよ。
一緒にお仕事できることを楽しみにしています!